花実みっけ

だいすきフェイジョア!

4月中旬のお花畑(4月11日~4月20日)

チューリップとムスカリがほぼ終わり、ラナンキュラスが盛りを迎えました! チューリップは1球根1花ですが、ムスカリは2番花が出てくることも多かったので、がんばってお手入れしましたが、22日現在、ほとんど出てきていません。まだ可能性があるかしら? も…

ハウスイチゴ、苗の大きさが違いすぎ!

なにかとトラブルが起きているハウスのイチゴの覚書です。 4月中旬、思うところあって、2回目の施肥をしました。その直前に、2枚の写真を撮りました。比較のために、ランの植わっていた鉢を置いています。 左の写真は、小さすぎる苗です。右は、わりと順調に…

4月上旬までのお花畑(~4月10日)

球根植物たちが開花を始めると、一気に春! と思いきや、春を通り越して、夏! 室温が、25度を超えています。夏日です。 プランターのチューリップは、黄色1本、白1本を除き、すべて赤系でした。 毎朝目に入る場所において、ゴキゲンな半月を過ごしました。 …

🍓じゅるっと食べる「とちあいか」🍓

「とちあいか」が家に来たので(家族が買ってきた)、いただきました。 とちあいかは、言わずと知れたイチゴ王国・栃木県のイチゴです。 とちあいかは、ヘタの部分がへこんでいるのが特徴的だと感じました。まるっと1粒でいただきましたが、半分に切ったら、…

自家採種オカヒジキ、芽が出てた!

ビニルハウスが一瞬直っていた間の2月の上旬に、オカヒジキの種を蒔いていました。 自家採種したものです。自家採種したものの、種を蒔ける状態にするのがものすごく大変でして、20粒くらい外して、プラトレイにみじんの土を入れて、蒔いて、少々水やりをす…

3月の花瓶

3月は、雪が降った気がしますが、終わりには夏日になりそうな日もありました。 気温のジェットコースター…… 3月9日 20240309 もったいないとかかわいそうだとか言いがちですが、ミモザの葉を取ることには、抵抗を覚えなくなりました。黄色だけにしたほうがき…

球根植物、春到来!

今年もやってきました、自宅で見られる、球根お花畑! 3月11日は、お花はまだでした。ムスカリがちょっと覗いているくらいですね。 左が南からで、右が北からの撮影です。 3月15日になると、ムスカリが本格始動を開始。 同じく3月15日には、プランターのチュ…

3月下旬の露地イチゴ

ハルハナは心が折れそうです。 露地イチゴ、どんどん開花しています。でも、実になりません。花の真ん中が、ほとんど黒くなってしまっています。せいぜい、茶色。茶色は「毛深イチゴ」を生産するので、おいしそうではありません。「おいしそうではない」とい…

さすが、ビニルハウス!

ハルハナには、よそのおうちのお花に対する嫉妬心がありました。 そのお花とは、キンセンカです。 よそのおうちでは、露地植えのキンセンカがきれいに、早い時期から咲いています。 この事実が、同じくキンセンカを育てているわたしの嫉妬心を、いかんともし…

植え替えから1年:クリスマスローズ

秋に植え替えるのがいいと聞くクリスマスローズを、ちょうど1年くらい前に、株分けして、植え替えました。 shokubutsu-nikki.hatenablog.com さて、どうなったでしょうか! 大きい鉢の3月11日のようすです。 20240311 大きい鉢は、とても元気に咲きました! …

いちご / 2023年8月~ まとめ

3月になると、「未来のわたしのためにまとめ記事を書かねば!」という気持ちに突き動かされるようです。 今回から、基本的に、ハルハナの一人旅です。基本的にね。 いいか、ハルハナよ、小人さんAの申し出は断固拒否せよ! 2023年8月上旬、口出ししてきた小…

野良猫のお気に入り(出てって!)

ハルハナのだいじな大事なハウスに、野良猫が居座ろうとしています。 出てって! 最初に気づいた異変は、足元に落ちている発泡スチロール片でした。ぼろぼろになっちゃうようなの、あったっけ? いや、なかったよなあ。不完全とはいえ、日よけもしてあるし、…

西洋オダマキの植え替え

鉢置き場が、腐りました。 何年も使っている厚めの木の板が端から腐り、土台のブロックから落ちました。板が落ちたら鉢も落ちるというわけで、鉢から鉢の形のまま、西洋オダマキがポーンと飛び出ました。 新芽が出てきたし、よし、植え替えるか! 西洋オダマ…

2月の花瓶

2月だというのに、月の3分の1くらい、暖房器具なしで過ごしていた気がします。 この記事を書いている3月1日夜、やっぱり暖房器具を使っていません。 暖冬! さて、2月は、新しい「花瓶」を導入しました。 ほんとは「コップ」というか、「グラス」らしいです…

農薬の始末

小人さんBがたくさん買っていた農薬の後始末に、頭を抱えています。 もっとも簡単な始末の方法は、「使い切る」です。 使い切ったら、捨てられます。容器を洗って、お住いの自治体の分別に従って処分すればいいんです。はい、無料で始末できました。 この方…

🍓2024年初物イチゴ🍓

2月15日、ハウスの初物イチゴを収穫、実食しました! 1月7日、すでにそれなりの大きさになっていました。 1月24日 このころから、「でっかくしてやろう」と思い立ち、そこそこ摘蕾をしています。 大雪直後の2月6日、色づき始めています。こうなってくると、…

ビニルハウスのこと

VS 強風 VS 雪 まとめ VS 強風 もろもろの都合上、ビニルハウスが強風の影響を受けまくります。 本体は壊れこそしませんが、長年の強風を受け、骨組みがだいぶ傾いていますし、最後にビニルを交換したのが2020年か2021年のため、屋根も腰もビニルがぼろぼろ…

イチゴ、品種で葉の形が違うかも⁈

ハルハナは現在、2種類のイチゴを育てています。 1つは、出自不明のイチゴ、もう1つは、とよのかです。 さて、次の写真は、どちらがどちらでしょうか。 正解は、左がとよのか、右が品種不明のイチゴです。 違いは、葉の形に現れています。とよのかは、全体的…

1月の花瓶

2024年も、花瓶遊びを継続しています。 冬はお花が少ないですね。そして、長持ちしますね。 1月12日 20240112 早くも咲いていたユキヤナギと、スイセンと、うにゃうにゃです。うにゃうにゃは小人さんBの連れ合いが植えたと思っていましたが、小人さんBが植え…

これもきっと「遺品整理」

故・小人さんBの便利道具に、「きゅうりネットセット」がありました。 つるを這わす緑色のネット×3を棒に縛り付けて、ぐるぐる巻きになっていた道具です。 これがあれば、しまうのも出すのもラクちん! というわけです。 たしかにまあ、確実に、しまうのに関…

アネモネの芽覚め

年が明けて10日ほど経ったころ、ようやくアネモネの葉が見えだしました! 撮影日は1月14日です。 気づいたのはまだ1月ヒトケタの日だった気がします。日付メモ代わりに撮影するのに、撮影することをしばらく忘れていました。結果、最初に気づいた時より、だ…

いつの間にか芽が出てた、ラナンキュラス

気づいたらラナンキュラスの芽がだいぶ出ていた上に、霜に当ててしまいました。 おう……なぜ外れているのか、寒冷紗……主に強風のせいです。 今冬は朝の気温が氷点下になるのが遅く、警戒を怠っていました。また、冬の強風もほとんど吹かず、やっぱり警戒を怠…

ポピーを植え替え

秋のイベントでいただいたポピーの種まきをした…月…日(どこにもなにも書いてないし写真も撮ってない)以降、ポット上げまでしていたポピーをプランターに植え付けました。 種の袋が言うには、間引きをして株間15㎝にしてね、ということなので、たぶん根っこ…

百日草(ジニア)、冬越しならず…

こぼれだねのジニアが発芽していることに気づいた秋半ば、「ジニアの冬越し」をひっそりともくろんだハルハナは、幼苗をハウス内の南側に植え付けました。 2023年11月6日移植 写真は1つですが、3つ植え付けました。 植え付け直後から真ん中に植えたものは調…

年始のイチゴの様子

ハルハナの庭仕事始めは早く、1月2日でした。 イチゴの様子をしばらく見ていなかったことと、地震をいやだなと思っていたのとで、外仕事をしました。 露地イチゴは、芽かきの必要性がありました。 1株しか植えてないのに、脇芽が5芽くらい出て、すっかり大株…

ゴデチャを摘芯

…月…日に種蒔きしたゴデチャが順調に生育しています。 秋の記録がないようなので、困ったものです。記録を取ってないからか記憶からも消していた時期があり、うっかり「これにスカシユリを植えよ~っと」と考えた、2023年11月23日もありました。うふふふふ。…

12月の花瓶

2023年、最終日を迎えました。 今年最後の「花瓶」です。 12月15日 相変わらず花が長持ちしています。 ユズとサガギク2色と、その辺の菊と、ナンテンの葉です。 ユズはこれ以上重くなると、花瓶が倒れてしまいそうです。迂闊に置くと、傾きました。水が入っ…

苔玉にあこがれる

先日、直売所で、アイビーの苔玉を発見しました。 わたし、アイビー1株と水苔を持っています。これは「挑戦してみては?」という提案に違いありません。 今月初旬、アイビーは、邪魔になるほど伸びてしまったので、切りました。保険として、切った茎を湯のみ…

球根の芽が出始めました

12月も1週間が過ぎました。 地植えにした球根のうち、ダッチアイリスとムスカリが発芽しました。 ツンツンしてると、土を割り、どかす力が強いんだろうなと思っています。 チューリップはムスカリやダッチアイリスより深く植えるので、まだです。 でも、浅く…

11月の花瓶

11月は、長かったような、短かったような。 法事も済んで、ほっとしました。 気温が落ち着いたので、10月最後の花瓶が3週間ほどもちました。 11月15日 菊が咲き始めました。 オレンジ色のは、家族のお気に入りらしいです。ハルハナも好き。 菊選びのなにが大…