花実みっけ

だいすきフェイジョア!

プランターに千日紅

プランターに千日紅を植えました! 4株!

あの小さいポットでは、育つものも育ちません。まだ根っこが回る状態ではありませんでしたが、回りきっちゃうと取り出すのが難しくなります。黒いビニルポットだと、指が穴に入るので、そんなに難しくありませんが、小さい穴がいくつも開いているタイプで回しちゃうと、ブチブチ切る以外に方法がなくなってしまうので、早めが大事です。

その代わり(?)プランターの草むしりが、すっごく骨が折れました。華奢な草の根っこが頑丈でな上に、茎と同じくらいかそれ以上の長さがあり、「マジですか?」と思いました。あと、以前に植わっていたベゴニアかなにかの根っこがそのままですが、梅雨時分に土を振るおうなんて考えてもしょ~がないので、諦めました。よって、上辺だけ、きれいになりました。

写真は2枚ですが、これで1つのプランターです。ハルハナの細腕では動かせません!

「昨日の記事の写真に比べて、大きいんだけど?」と疑問に思うかもしれませんが、昨日の記事の写真の撮影日は5月31日でした。そして下の写真は6月12日です。

f:id:haru_e-hana:20190612204332j:plain

f:id:haru_e-hana:20190612204509j:plain

1枚目の写真の右のほうに写っている植物は、オオキンケイギクか、何年か前に植えた何かであろうと思われます。かわいらしくて好きだったのに、たしかに名前を覚えたのに、忘れました。わたしは薄情者です。「何年か前に植えた何か」であれば、草丈が低いので、イキです。オオキンケイギクであれば、そうと分かった時点でご退場願います。

f:id:haru_e-hana:20190612205815j:plain

それから、案の定、カサブランカがひとつダメになってしまったので、その深い鉢にも1株植えました。

雨で土はじゅうぶんな水分があるようですが、土と根を絡ませるために、少量の水をやりました。

 

千日紅は3色分の種を蒔きましたが、発芽したのは2色分でした。何色が咲くのか、プランターの配色はどうなるのか、楽しみです。

 

余談

千日紅は、去年の秋ごろ、こぼれ種で多少の芽が出てたのですが、春から初夏かけて発芽したものはないようです。昨秋発芽したものは全部抜いて捨ててしまったので、2色しか発芽しなかったのを受けて、後悔しました。小さいポットに移植して、冬越しさせていれば、3色そろったかもしれないのにな。