花実みっけ

だいすきフェイジョア!

5月の花瓶

5月って、もっと花束作ってなかった?と思いました。4月にご近所さんから「仏さまに」といただいたお花のお世話があったり、命日とは全く関係ない時期にお墓参りしたり、仏壇に花をちょいちょい追加したり、シンビジウムの植替えをしてたりで、花瓶以外にも触れるお花が多かったからかも。

 

5月2日

オダマキの共演です。

紫色のオダマキは下向きに花が咲き、セイヨウオダマキは自由奔放な向きに花が咲くのが、よくわかります。オダマキつながりですが、雰囲気が全く違うので、混ぜないほうがよかったなと思いました。

 

5月11日

シャクヤクヤグルマギクです。

折れてたのや、通り道に出ていたのを入れました。

シャクヤクの香りがすばらしくて、夜の暗い時間帯には、ふんわりと香るのが印象的でした。

 

5月13日

5月11日のものに、ラナンキュラスが仲間入り。お花畑の花がもうこれだけになっていたので(実際にはこの倍くらいはあったのですが、花瓶に入れるために切って持ち運んでいる間に脱落した)、来年のために花を切りました。移動中のどこかでハサミを手放したらしくて、長さの調整は放棄しました。

 

5月16日

切り花キンギョソウです。終わりかけのを摘みました。

終わりかけの宿命で、移動中や撮影中に花がぽとっと落ちてしまいます。花がなくなってしまったのもありますが、ぐねっと曲がっているのを「おもしろい」と感じた、記念すべき日となりました。(一番右の茎には、お花が一輪もありません。)

それを生かすのは、そのうち考えます。

 

5月18日

シャクヤクアルストロメリアバーベナ(?)です。

シャクヤクアルストロメリアは、例によって、折れてたり通りの邪魔になったところのを切りました。

2つだけだと物足りなかったので、2メートルを超えそうな勢いだったバーベナも追加。

 

5月25日

シャクヤクが散り、バーベナの色も花もだいぶ落ちたので、キンギョソウと入れ替えました。18日に切ったアルストロメリアが、まだ一つも散ってないのがすごいです。咲き始めの「良い時期」に切ると、長持ちするようですね。飽きるとか、思ってないよ……。

この花瓶は、間違いなく、写真より実物のほうが、200%かわいいです。灯りの加減なのかしら?

 

5月28日

球根エリアの堀上げをするにあたり、ヤグルマギクをも抜いてしまいました。全部捨てるのは良心が痛んだので、少しばかり花瓶に入れました。これぞ、自己満足。

5月18日に切ったアルストロメリアも、10日も経つとさすがに散り始めました。一気に半分くらい散って、びっくり。咲き始めに切ると、花持ちがいいのですね。わたしはたいてい、「終わりかけの花」「通りの邪魔になる花」を切ってるので、そんなことも知らずにいたのでした。

 

 

5月は、青い花瓶についていたシールをはがしたので、はなまる💮です!