花実みっけ

だいすきフェイジョア!

イチゴの子苗育て、開始!

6月1日、露地イチゴを、収穫モードから、子苗育てモードに切り替えました。

寒冷紗を外し、半円支柱を抜き、ランナーを伸ばす方角(2023年の場合、東)の土をやわらかくほぐし、ランナーをふかふかお布団にオンします。

言葉にするとこれだけですが、実際は、2時間程度かかる作業でした。

お手伝いしてくれる人がいないと、ほんと大変!

 

1枚目:手前は通路。多少草取りをして、手前に伸びていたランナーを、奥の側に向けました。

 

2枚目、3枚目:イチゴの手前は、土を耕したところ。鍬で手作業。固そうに見えるところには、オカヒジキがあります。これがなければ、耕運機を頼んだんだけどな……と、思わなくもない。

耕した部分に出るように、ランナーを移動させます。いくつかで「根が出てるけどまだ土にはついていない」という状態だったので、6月1日にこの作業をするというのは、やや遅めというか、綱渡りだったようです。根が張ってたら、黒マルチをビリビリに切らなくちゃいけなかっただろうな……(3分割で済みました)。

 

4枚目:ランナーの向きをテキトーに直した様子。

 

5枚目:この作業を「やった甲斐」を感じる1枚

5枚目のポイントは、半円支柱が残してあるところです。反対側の端にも1つだけ残してあります。この2つの支柱の内側にある苗は、真夏の植替え対象にしません。その目安。以前、支柱をぜんぶきれいに取った年に、ハルハナと小人さんBで、

「どこが親だっけ?」

「ここだっけ?」

「でもこの辺のは若そうだよ」

「うーん、収穫のとき、顔を上げたらこの景色だった気が……?」

「どこが親かなあ?」

と困っちゃったので、それ以降、目印に2本だけ残すことにしたのでした。

 

 

ハウスイチゴは、全部引っこ抜いておしまいです。抜いて乾燥させたら、畑にすき込むんですけど、小人さんAに相談しなくちゃ。