花実みっけ

だいすきフェイジョア!

リベンジする気がまるでなかったスイートピーを、上手に咲かせられた件について

園芸中級者向けの花、スイートピー

1年目は大失敗に終わりました。まるでその気のなかった2年目は、見られる花を咲かせることができました! 部屋に飾ったら、実にいい感じです♪

f:id:haru_e-hana:20210506203454j:plain

202105

スイートピーは、ときおり、ほのかに甘い香りがします。スイセンムスカリカサブランカは、ぶっちゃけ、わたしにとって時に頭痛誘発剤ですが、スイートピーの香りは頭が痛くなりません! その代わり、育てるのは頭が痛い問題でした……。

 

1年目

2019年に種まきしたものは、それはもう見事に失敗しました。最終的に10粒ほど蒔いたはずですが、開花にこぎつけたのは1株でした。色は白でした。花数は多くありませんでしたし、うまくいかなくておもしろくなくて、世話もしてませんでした。唯一、蔓を絡ませるのに麻紐を選んでいたことだけは好プレーでした。支柱をはずして、あとは丸ごと堆肥山に放り投げれば済みました。ビニル紐のほうがかなりお安いと思いますが、自然にかえる素材を使うことをお勧めします。

 

2年目

種が残ってるから、ただ捨てるのも忍びないから、と10月上旬に種まきを、1年目の失敗を振り返りつつ行いました。

shokubutsu-nikki.hatenablog.com

1年目と変えて、ポット蒔きにし、発芽率を上げるためにミニハウスを作り、そこである程度大きくし、プランターではなく7号プラスチック鉢に2株ずつ植えました。本格的に寒くなる前に、ここで1鉢離脱(枯れた。原因不明)。霜よけは、ビニルをやめて、茣蓙をバラしたものを使いました。土の乾燥具合も見やすいです。根っこを切るのはイヤなので、早めに支柱立てをしました。最初はケチって3本でしたが、5本ないと狭苦しいことがわかり、追加。このとき使う棒は、1m50cmくらいあるといいかもしれません。棒はあとから伸ばせない……!

4月になり、確実に霜が降りないだろうと思われたころ、霜よけを外しました。成長に合わせて、麻紐をぐるぐると巻いて絡ませます。4月下旬にはピンクと赤の花を見ることができました!

f:id:haru_e-hana:20210506203509j:plain

f:id:haru_e-hana:20210506203533j:plain

 

こうなってくると楽しいもので、また来年も育てようかなあなどと思っています。おととし購入した袋には、白と赤とピンクの花の種が入っていましたが、青系や黄色系もあると思うので、今度は別の会社の種を使いたいなあと思っています。

そのときは、9月中に種まきしてミニ温室なしで、寒さには過保護に、土はちゃんと熱消毒して、プランターじゃなく鉢に植え、支柱はわたしの身長並にあるものを立てたいと思います! あと、強風で鉢がコロコロ倒れる問題も、解決できるものならしたいですね。スイートピー、頭が重いんだわ。木材で鉢入れを作るか?

 

そうそう、仏壇の花としてのスイートピーは、切りやすいところからだとちょっと足りないかなと思っています。ちょっとね……。あと数センチでいいんだけど……。今年は摘心にまで注意がいきませんでした。摘心して分枝させまくって、パチパチ切ることに迷わないで済むようにできれば、文句なしですね。