花実みっけ

だいすきフェイジョア!

秋の種まき!

以前立てた予定をなかったことにして、9月11日土曜日、秋まき予定の種をすべて蒔きました。

真夏日を超えることはなさそうなのと、ミニ温室を作りたくないのとで、早めに蒔くことにしました。なんとなく、今年は冬が早そうな気がします。

 

種蒔きラインナップ

パセリの袋にはわたしの字で「4~5月に蒔く」と書いてありましたが、とりあえず挑戦します。ないと家族がうるさい食材に「パセリ」もあるからです。毎年毎年パセリの種まきをすれば、通年パセリがある生活が手に入るのです。いいなあ、いつもパセリがある暮らし。

 

今年は、がんばって振るった土3種があるので、これまで以上に時短な種蒔きでした。

時間に注目して下さい。種蒔き前のツイート。

2時39分。

このあと、「う~ん、種まいちゃおうかなア、蒔いちゃうか」を経て週間天気予報をチェックをしています。そして除光液でネームプレートの掃除をして、種蒔きをして、片付けて手を洗って一服するための白湯を入れてきてのツイート時刻に注目。

4時18分。

2時間経っていません。驚異のスピードです。前もっての準備は大事ですね!

 

キンギョソウ以外はこんなかんじ。

セルトレイに、一番大きな粒の土を入れて、穴をふさぎます。それから中くらいの粒の土をざらざらと入れます。そこに種をのせます。種の上から、種に合わせた量の、粒のもっとも細かい土をかけます。ジョウロに蓮口をつけて水やりします。完成!

f:id:haru_e-hana:20210912220507j:plain

f:id:haru_e-hana:20210912220511j:plain

f:id:haru_e-hana:20210912220447j:plain

f:id:haru_e-hana:20210912220443j:plain

f:id:haru_e-hana:20210912220503j:plain

パンジーは4粒しかなかったので各2粒ずつ2セル。

アスターは数打たないといけないみたいだと思ったので、3列。

ヤグルマギクは薄紫が、各列一番下の1セルずつ2セル。

切り花キンセンカは種全部蒔いちゃって、次はないぞ。

初挑戦のニゲラは3粒ずつ2列。

 

キンギョソウはこんなかんじ。

底にキリで数か所穴をあけたマイタケパックに土を入れて、種をのせて、チラシで蓋をして、小石と水を入れたマイタケパックに重ねる。

いつも、水入りのパックにセロテープで紙をとめてたけど、そうすると毎朝水替えが大変なので、今回は、土のパックにペタッと貼って、日光除けにキキョウの後ろに置いてみました。3年前の種だし、発芽率はいかほどか。

f:id:haru_e-hana:20210912220459j:plain

 

種は蒔いた、あとは発芽を待つのみ。

 

除光液で前の文字を落としたばかりのネームプレートに油性ペンで文字を書くのは、やめたほうがよさそうです。端的に言って、書けない。インクが乗らない。マジックでなぞっても、白いまま。いらない紙を用意して、マジックを復活させてちょっと書いて、いらない紙でマジックを復活させてちょっと書いて。除光液の染みたコットンの処理はけっこう頭が痛い問題なので、ネームプレートをためがちなのですが、使うその日にやることではありませんでした。