花実みっけ

だいすきフェイジョア!

秋植え球根・年末植え・ラナンキュラス編

目次

 

他の方のブログやTwitterで、ラナンキュラスは2月中から「咲きました」報告が上がってたのもあり、ものすごくヤキモキすることになりました。

発芽

2月15日

f:id:haru_e-hana:20200223142509j:plain

このちっちゃいのが芽です。すごく心もとないし、球根1つにつき芽がいっぱい出ているのが実に不思議です。正直、雑草(ラナンキュラスではない植物)かと思いました。

 

2月23日

f:id:haru_e-hana:20200223142725j:plain

f:id:haru_e-hana:20200223142759j:plain

あちこちから発芽したものの、吸水をしなかったせいか、出そろうことはないかもしれません。

この日の段階での発芽は、13。

 

3月13日

f:id:haru_e-hana:20200313092646j:plain

紅茶缶と同じくらいの背丈になりました。

一方で、最近発芽したらしいものもあります。生長速度が違いすぎやしないか? と思ったり思わなかったり……。1つずつ鉢植えにしてたら、「もう無理なんじゃない?」と処分していたと思われます。もうちょっと気長を装ってみようかなと、ラナンキュラスのマイペースさを見て反省しました。

 

4月17日 つぼみ発見

f:id:haru_e-hana:20200417192904j:plain

 4月23日

f:id:haru_e-hana:20200423161541j:plain

20200423

見たところ、白と黄色と赤い色が確認できます。でも、なかなか咲きませんね……じりじり。

 

開花

4月25日。やっとこさ開花しました。この待たされる感じ、ヤグルマギクに通じるものがある……

f:id:haru_e-hana:20200426181710j:plain

20200425

花びらが幾重にも重なっていて、テンションが上がります。ちょっと見はバラみたい。

咲いてうれしいラナンキュラスですが、現在、ムスカリ-チューリップラインが謎の地中生物によって荒らされています。土がぼこぼこしています。アイリスとラナンキュラスのところはまだ「軽傷」なのですが、いつ魔の手が伸びるかと思うと、不安。 

 

f:id:haru_e-hana:20200501223724j:plain

20200427

白いバラみたいで、とっても好き。

 

f:id:haru_e-hana:20200501223627j:plain

20200501

f:id:haru_e-hana:20200501223748j:plain

20200501

あんまり気にしていませんが、葉っぱに虫が潜り込んでいます。そりゃもういっぱい。ハモグリバエだと思います。葉っぱに迷路を作らないでほしいです。ペンシルパズルも好きだけど、それはおうちのなかで遊ぶものよ。5月に入り、日焼けを意識せずにはいられないほどの日差しだし。