花実みっけ

だいすきフェイジョア!

ひらひら、ふりふり

この春、新顔のお花のことを書きましょう。

 

まずは、ポピーです。

秋のイベントで、種をもらいました。それを蒔きまして、育てました。

ハウスで地植えにしたものが、草丈150cmくらいになったかなあ、育ちすぎました。花びらの分解は早いようで、落ちるに任せて放っておいたら、どんどん消えてなくなりました。なくならないのは花びらが落ちたあとの花茎です。この花茎のお手入れをサボったところ、葉からなにから虫に食われて丸裸にされ、早々に引っこ抜くことになりました。

プランターのは100cmくらいで収まり、今もぼちぼち咲いています。花茎を切るのに道具が必須で、その道具をとりに行くのががめんどうくさくて、サボりがちです。1週間に1.5回くらい切っています。他の花だと、気づいたら手でむしり取るので、この回数は、驚異の低さです。

ポピーは、ひらひら、ふりふりの花弁がかわいらしく、パラパラと落ちる花粉の量はえげつないです。

5種類のポピーを楽しみました。

株ごとに少しずつ違いがあって、お気に入りを探すのも良さそうです。

ハルハナのお気に入りは、

です。その日の気分で変わりますが、これが「いいなあ」と思う日が多かったです。真っ赤なのもカッコイイですけど、ホラ、気温がね……

 

市街地に、ポピーの花壇を作っているところがあったので、少々勉強してきました。

草丈、40~60cm。けっこうぎゅうぎゅう植え。なるほど、のっぽなポピーが手に負えないなら、ギュウギュウにすればいいんだな?

 

 

続きまして、ゴデチャです。

ゴデチャは3株できました。その3株が、どれも違う花になりました。ハルハナはご機嫌です。

ゴデチャの花も、ひらひら、ふりふりですが、ポピーと違って、下向きにでろ~んとすることがありません。お行儀がよいところが、好感度が高い!

草丈は40cm程度でしょうか。大きくなりすぎず、これまた好感度が高いです。でも、風にあおられると支柱は必要になるようで、3本立てて、くくってあります。

想定外だったのが、花後の厄介さです。花のすぐ下に、固い種のさやのようなのができます。ユリと同じようなのをイメージしていただければいいかと思います。この種が入ったさやの部分が、手で折るには固く、ハサミで切るには次の花との距離が近すぎるのです。ぐぐぐぐぐ。

お花はかわいいし、育てるのも難しくないし、育ちすぎて暴れん坊にもならないので、かなり気に入りましたが、花後がっ……。

お花を長く楽しみたいタイプなので、花がら摘みは苦じゃないと思っていましたが、ゴデチャは「苦」です。ラクな方法を見つけられるといいんだけど。

 

 

以上、2024年春の新顔でした。