花実みっけ

だいすきフェイジョア!

秋植え球根の年末植え・アネモネ編

いろいろやらかしたアネモネ(詳細は下記リンク参照)も、発芽をしました! やったね!

shokubutsu-nikki.hatenablog.com

shokubutsu-nikki.hatenablog.com

 

目次 

 

やらかしまとめ

  • アネモネの球根は、植える前に吸水させる必要があったけど、しなかった
  • アネモネの球根は、平らなほうが上なのに、下にして植えた。さすがにどうかと思って植えなおした

以上!

 

アネモネの球根は、急激に水を吸うと、腐る可能性が高いそうです。ラナンキュラスもだそうです。

アネモネは植えたその日にお水をいっぱいかけたので、「やらかしたかも……」と思って申し訳なく思っておりました。天地ひっくり返していたせいでの翌日の掘り上げが功を奏していたら、笑えます。どうなんでしょうね? ラナンキュラスはその点、水やりまで半日以上あったので、「急激な吸水」にはなっていないはず……なのですが、現状、発芽を確認できておりません。ぬぐえぬ不安。ただ、発芽の気配である、地面のひび割れがあるので、私はあきらめてはいません! お願い出てきてラナンキュラス

 

双葉?

アネモネの芽は球根っぽくないなと思いました。

これらが発芽直前の様子。2020.02.05

f:id:haru_e-hana:20200206213845j:plain

おっ、頭? が、のぞいてる! 発芽するぞ、やったあ!(不安霧消の瞬間を記念して撮った)

 

f:id:haru_e-hana:20200206213850j:plain

出てきたよ! いよいよ! でもこれ、ほんとにアネモネ? と不安になる。画像検索したら、合ってるようで一安心。

 

f:id:haru_e-hana:20200206213855j:plain

赤系のも出てきた! なぜ色が違うんでしょう? っていうかこれもアネモネでいいんだろうか……いいような気がする。

 

ちゃんと葉っぱが見えた!

 最初に「おっ?」と思ってから10日ほど経ちました。

f:id:haru_e-hana:20200216152511j:plain

f:id:haru_e-hana:20200216152524j:plain

パセリみたいな葉っぱが、しっかりと出てきました! これで一安心です。

 

 上下さかさま球根

2月下旬。土から球根らしきものが露出しているのを見つけたものの、放置。

そして3月2日。球根らしきものから根っこらしきものが出ているのを発見。

f:id:haru_e-hana:20200302143724j:plain

20200302

3月8日、発芽を確認。

f:id:haru_e-hana:20200308150750j:plain

20200308

 言葉にすると「平らなほうが上」ですが、見極めが難しい球根があるので、多少の諦めは必要です。こういうのもある。植物の生命力を信じるのが大事です(楽天家)!

 

余談あるいは愚痴。

裏表がわかりにくいものとしては、接着芯地があります。手芸用品です。もっぱら寝具の補修に使っていますが、3回使って3回とも裏表ひっくり返していました。あて布に接着芯地をくっつけてどーする。説明書には「ザラザラした面を」ウンヌンを書いてありますが、先日、「ザラザラ」を黒マジックでピーッと消し、矢印付きで「テカテカ」と書き換えました。これで次こそは間違えないはず!

 

つぼみを発見

3月24日。つぼみ? を見つけました。

f:id:haru_e-hana:20200325200242j:plain

草丈は低いです。鉢の高さにも届いていません。

 

開花

4月上旬開花

f:id:haru_e-hana:20200412202059j:plain

f:id:haru_e-hana:20200412202112j:plain

f:id:haru_e-hana:20200412202131j:plain

3枚目は紫色。紫色のは、つぼみの段階では黒に見える。

 4月17日

f:id:haru_e-hana:20200417171018j:plain

f:id:haru_e-hana:20200417171030j:plain

f:id:haru_e-hana:20200417171006j:plain

 

f:id:haru_e-hana:20190605192436p:plain